23日のBOF 1日目(10時間)
ブラウザゲーも今年中に稼働するようなのでやりたくなった竜の戦士。
私はSFC版のイラストの方が好きです。
別に初見じゃないけど93年当時だと20年以上前か…ストーリーとか全然覚えてないものですね。
お姉さんに石化させられて火事の中に放置されて始まる物語。
プレイ始めて思ったのが、漢字使ってないのか…という事。
結構読みづらい。
セイラお姉さんとの戦いに満足して帰ってったジュダス。
よく考えたらOPから突っ込みどころあるね~。
300ゼニー(BOFの通貨はゼニー)貰って薬草買い込んでさあ出発。
っていうか移動遅!ダッシュは無いのであった…。
ストーリーテキストとか戦闘に漢字は無いけどシステムのアイコンには漢字が使われてたりするBOF。
戦闘はダメージ自体は固定で乱数は入らないようで
行動順も素早さで大体決まってるので分かれば死ぬ要素はない。
まあ分かる前に死にましたけどねw
なので意外と単調。
最初の街から売ってる「まもりけむり」というアイテムが優秀で安いのに敵が出なくなる神アイテム。
移動速度は遅くてもスイスイ進める。
その後、好敵手となる将軍と戦い、ナナイ王国を派手にぶっ潰し、大地の鍵を入手。
特に苦戦することもなくニーナとお供2人、王様の薬を入手する旅へ。
ニーナは1が一番強い(肉体的に)のかな?レイピア使えるし。
ゾンビ村を経由してカーマの塔、手下ムゾーが強く全滅してしまった…。
捕まっていた人々が逃げようと駆け上がってきたがお前らスイッチ踏めば橋架けられるんだから頼るなよと。
怪しいガスで捕まるお姫様。
老兵とともに余計な経路を省いて直接塔に入る主人公。
だが老兵はガスの充満している部屋に入れないので主人公でボス部屋探索。
敵が意外に強いが全体攻撃のセイバーを手に入れて楽になる。
以後優秀なセイバーさんは長いことお世話になることに。
さて、悪い魔法使いとのボスバトル。ここで大地の鍵が使えるということを発見してしまう。
全体に30ダメージ確定の神アイテムだった。
セイバーのダメージ12ですからねwww ムゾーも大地の鍵で楽勝だったんじゃね?
倒して魔法使いが作ったと思われる薬を王様に飲ませるニーナさん。
力がみなぎってきたらしいし前より元気になったそうだが、
若い娘の生き血で作られた不老不死の薬未完成品なのではそれ…。
ニーナを仲間にして次のギリアム。ボスの将軍を倒して仲間にし森が歩けるように。
森っていうか木のある部分に侵入可能になった。
このギリアム弓矢なのに前衛に居ないと攻撃力が下がるっていう弓矢の意味ない…。
森を歩けると移動範囲が広がると同時にダンジョンを通らずとも良くなるというのに気付かず
王の鍵を取りに行ったりして。
巨人の中で三度将軍と戦い、なんだかんだ勇者の指輪とか色々と回収しにいって
村に行ったら獣人と人間の結婚式が始まっていた…一体何があったのか。。。
そして主人公たちはまた巨人の中で将軍と…この将軍マッスルがタフでタフで…20分近く戦ってました。
回復アイテムが尽きるところでした。
巨人さん!「アイル・ビー・バック…」とばかりに火山の火口に入って行きましたけど噴火して川埋めてますから!
感動のシーンかも知れないが…ね。
主人公の封印1を解いてパピーを手に入れる。
道中、妖精さんにまわされてる(って書くと卑猥に感じるが)男を助ける。
光の街で沢山ゼニーをゲット!ウハウハや!装備整えよーっと!
洞窟潜って闇の街で…金の延べ棒(65000ゼニー)が必要ですwww
やらかしたわー…資金稼ぎに黙々と戦闘、売れるもの売ってなんとか購入。
盗賊の墓でダンクさんを仲間にし1日目は終了。
雑談は
Charlotteは友利奈緒可愛かったよね。
スパロボBXにはコマンドガンダムのG-ARMS出て欲しいね~。
消防士のG-ARMSって名前なんだっけ?とか。
それがSDコマンド戦記II ガンダムフォースだったとかね。