クォース
- 2017/03/01 00:19
- カテゴリー:Peca(配信日記)
- タグ:FC, クォース
1月17日、29日、2月15日と3日間に渡ったFCのクォース。
シューティングとパズルのゲームです。
VCにはアーケード版とGB版はあるそうなのですがFC版は無いそうです。
このゲームは20年以上前、私が小学生の頃、スーパーに試供プレイとして設置されていたんですね。
で、何度かプレイしてて親に買ってもらったんですよ。
一緒に楽しみましたね、子供の頃は。
エンディングがあると知ったのはつい最近で、まあ見てみようかと思い始めました。
基本的なルールは横移動しかできない自機でブロックを打ち込んで
迫りくるブロックを四角形に組んで消すっていう単純な物です。
四角形の中は空洞でもよく、複数のブロックを一つにまとめて消すと得点が高くなる。
そういうゲームでした…途中までは。
エリア0から9まであるんですが、どんどん速度が上がります。
シューティングゲームなら敵や弾が自機に当たらなければどうということはないんですね。
でもこれパズルなんです、テ○リスのようにラインオーバーでアウトなんですね。
消せなかったら1機減ります、パズルゲーです。
おわかりですね、くっそ早い中シューティングでブロック消すという難易度が。
エリア9ともなればそりゃもう早いのなんのって…
自機が消したいブロックの前に移動する間にラインオーバーという有様ですよ。
これ練習でどうにかできるかとオフで練習しましたが無理でした。
救いはエリア9からスタートできることですが、それでも3日かかりました。
エリア9の開始と最後では速度が倍ほど違うんですこれ。
残機を残し最後は神風アタック(残機が減ると画面上のブロックが消える)
を使いエンディングまで辿り着きました。
運打開です、エリア0からなんてとても無理です。
ぶっちゃけ、エリア7で限界です…横に広いステージで早いんですよここ。
GB版やアーケード版の方が簡単とかなんとか…
やってみたい方はレトロフリークでFC版をプレイしてみては如何でしょうか。