SDガンダムフォース 大決戦!次元海賊 デ・スカールの感想
- 2018/12/22 04:10
- カテゴリー:Peca(配信日記)
- タグ:PS2, ガンダム
12月5日~計4日間(16時間)のプレイ
中古価格500円(取説無し)の状態で初見プレイ
この取説無しという状況が致命的に無駄な状況を作り出しました。
まずボタン配置が海外仕様、×ボタンが決定です。
ゲーム自体はとても単調で…基本3種類の同じステージをずーーーーーっとやり続けるという苦行。
ラストステージも早めに出てきます。
キャプテン・ゼロ・爆熱丸から選べて最初はゼロでやってましたが…キャプテンじゃないと無理だろこれ。
一応…ランダムでボスが乱入してきたりするわけですが倒せるかが微妙で
倒せば倒すほどボスが強くなっていくのにこっちは強くならないという仕様
周囲してステージをクリアすればレベルアップして強くなれますが
そのたびにこのゲームの売りの新フォームに強制変化させられ、Lv1の弱い状態からになります。
やればやるほど弱くなる…さすがにおかしいレベル高いフォームに戻せるんじゃないか
とかなり悩み操作し見つからず、やられること無く3ステージクリアすると完成する装置か?
これしかないと頑張って装置を完成させたら全く違うものでパワーアップ装置でした。
3日間、こんなことを繰り返し4日目にようやくフォームチェンジの方法を発見
「話しかける時」に□ボタンでチェンジ画面に変わるとか…説明書があれば速攻分かったのに。。
それでもラストステージはキツかったですね。
所持できる回復アイテムすらランダムなので全開アイテムを1つ所持してる状態での一発勝負でした。
まあ勝ちましたが…これキャプテンじゃないとどうやって対処するんだろうか…。
ラスボスに勝ったら最終フォームが解禁されて、また3つのステージ周回作業です。
どうやらこれの繰り返しをするゲームだったようです。
単調な作業ゲーですが、ゲームオリジナルのフォームなので興味ある方はどうぞ。
私はコンプリート無理ですはい。